噛む犬を直していく時に1番大変なのはこちらの精神面です。
これがしっかりしていないと絶対に直って行きません。
私が言う噛む犬とは甘噛みでは無く大怪我をする位の噛む犬です
噛まない犬を10匹やるより噛む犬を一匹やる方がはるかに疲れます。
それは相手の犬がいつも真剣に空きがあればやっつけてやろうと思っている空気がピリピッと伝わってくるからです
でもだんだん良くなって来るとやって良かったなと言う気持ちはとても幸せになります。
生まれてから半年ぐらいの間に人間に対してどんな場面でも唸ることがある犬はもともと生まれ持って本能が強かったり支配欲が強かったりします
もし家の犬が当てはまる飼い主さんは大人になれば直るなんて甘いことを言っていると確実に犬の支配下に置かれます
危機感を持って接ししつけをしなくてはなりません。
またこの様な犬達は精神的にも大人になるのが早く三ヶ月でも内面は6ヶ月くらいに進んでいる場合が殆どです
これは脅しではなく今までの経験から言ってます。気合いを入れて育てて下さいね
週末3連休ナッツさんお家に帰りました
とっても満足したんでしょう
めちゃくちゃ大人しくて心配しました(^.^)